povoの安いトッピングが魅力的で移行したのだったが、最近は易いトッピングが値上がりして、割高になりそうなのでやめて、 IIJmioの一番安いギガプランにした。
当初、povoの1GB/月が550円だったので、DTI T-mobile をサブで使っていた自分にはちょうどよかった。ところが最近は、そのトッピングをあまり目にしなくなり、仕方なく必要なときに1G/週のトッピングを買って使っていた。ここ数ヶ月は、ローソンのキャンペーンで0.1GB/日を最大1GB/月まで使えるので、それも併用していたが、トッピングがまったくないときはレスポンスがとても悪いので購入には工夫が必要だった。家で無線LANに繋いだ状態で最後の購入前までアクセスを進めておかないと、購入サイトアクセスに10分、20分とかかってしまい、結局できなかったりと運試しのようになり、結局、1G/週のトッピングを買う羽目になることが多かった。ところが最近、1G/週の料金が390円に値上がりしていた。さらに、久々に目にした月に550円で使えるトッピングも0.5GBに減ってしまい、常時使おうとすると0.5GB/月では足りないのは目に見えていた。お出かけを月1回にしてそのときだけ1GB/週のトッピングを買い足して組み合わせても940円/月か、お出かけを月2回にして1GB/週を2回使っても780円かなどと、余計な心配の種ができた。
ちょうど、そろそろスマフォンも買い換えたいと思っていたころで、数ヶ月おきくらいで arrows の新モデルの型落ちが安くなっていないかと物色していた。たまたま、arrows We 2 Plus のSIMフリー端末が4万円程度で中古屋さんに出ているのを見つけた RAM が12GB と少し大きめなので触手が伸びるのだが、メーカーサイトを見てみると 8GB らしい。あるとき、facebook を使っていると IIJ mio でMNP乗り換えキャンペーンをやっているらしき広告が出てきて、2万円程度でそのモデルが手に入るらしい。詳細を見てみると、IIJのは特別モデルで RAMが12GBらしい。これはしたりと、料金など他社との比較調査をしてみることにした。
ギガ単位の月額料金は、各社2,3ギガで1000円弱といったところ、IIJ mio は2GB/月で850円だったので、結果的にこれまでと同程度、今後のことを考えると割安になる。さらに、端末も移行料金を含めても半額程度になることから、IIJ mio のMNP乗り換えキャンペーンに乗ることにした。
ところが、時すでに遅く、お目当ての端末は売り切れたようで、選択できなくなっていた。キャンペーン終わりまであと数日あったのだが、早い者勝ちではしょうがない。
翌日、キャンペーン商品の広告が空しく表示されるのを見て、未練がましくアクセスしてみると、お目当ての arrows We2 Plus が選択可能になっていたので、すかさず申込に入った。ブラウザのスクリプトセーフプラグインのため数度失敗した後、ブラウザを変えて、なんとか申込みに至った。途中、SIMの選択がありeSIMも選択できるのだが、故障などに供えてマイクロSIMにした。現在、MNP予約も不要で、ワンストップMNPというのが可能になっていて、幸い povo でも可能だった。
数日後、端末が届いた。
arrows We の頃に比べると薄い紙でできた箱は少しお洒落なデザインになってた。
MNP切り替えの手続きをそれぞれ、au(povo) と IIJ のサイトで行ったので、さっそく、SIMを取り付けて、MNP開通手続きをと電話をしたのだができず。
電話の端末を変えてもできずで、困ったなと思い「ご利用までの流れ」を見ると「IIJmioのSIMカードに差し替える前に行ってください」と同封の「おうちでナンバーポータビリティ開通手続きのご案内」を参照とあった。慌てず、きちんと読まなくては!
一旦SIMを抜いて、MNP開通手続きを済ませると、数分後には新しいスマフォンが使えるようになった。
指紋認証のための背面の窪みがなかったので、できなくなったのかなと思ったら、やり方が変わっていた。設定方法について書かれた記事を見つけた。
arrows We2(M07) に比べて arrows We2 Plus(M06) のほうが高スペックなのだが、
arrows We と arrows We2 の比較記事があったので紹介しておく。
arrows We の前の機種は arrows M05 で、その前は M04。僕は、arrows M03 から arrows を使い始めたのだが、なぜ arrows We には Mの付く型番がないのかが不思議である。
ちなみに arrows We2 Plus のハードウェア仕様は次の通り。
arrows We2 Plus | |
ディスプレイ | 144Hz 6.6″AMOLED |
解像度 | 2400×1080 |
SoC | Snapdragon 7s Gen2 |
RAM | 8GB/12GB |
ROM | 256GB |
背面カメラ | 50.1MP+8MP |
前面カメラ | 16MP |
指紋認証 | 側面 |
バッテリー容量 | 5000mAh |
急速充電 | 対応 |
サイズ(mm) | 75x162x8.5 |
重量 | 182g |